2022.06.09 02:30内閣不信任案についての2022年の報道2022年6月8日、毎日新聞「なるほドリ」にて、内閣不信任案について子ども向けに書かれたQ&A(一部抜粋)がこちら。↓↓↓Q 可決されそうにないものを、なんでわざわざ提出するの?A 提出を機に主張を多くの人たちに知ってもらうためです。(中略)「伝家(でんか)の宝刀(ほうと...
2020.09.23 02:55水道の民間委託は地元のためになるか?自治体では多くの業務が民間事業者に委託されています。水道も例外ではありません。例えば、さいたま市の水道局では下記のサイトなどで契約している民間事業者について公表をしています。↓↓(例)水道事業に係る業務委託契約情報(建設工事を伴うものを除く)https://www.city.sa...
2020.09.16 11:39水について考えるとき~番組のお知らせ~公共のものと思っていた水道。水道法の改正に伴い、水道の民営化に舵を切る自治体も出てきました。ちなみに、厚生労働省が作成した「水道分野におけるコンセッション導入促進について」という資料によりますと、23の事業体(自治体)のうち、19の事業体(自治体)へ働きかけたとのことです(平成2...
2019.05.14 08:14参院選の争点について考える ~テーマ:エネルギー~参院選2019の争点のひとつ、エネルギー問題について考えてみます。エネルギー問題を考える上で、再生可能エネルギーはどれだけ進歩しているか?を見てみましょう。まずは、風力発電。
2019.01.12 07:06新しく出版された「放射線副読本」ってどうなの?~平成26年版との比較~前回、おかしな点を紹介した平成30年9月出版の「放射線副読本」。今回は左側の「平成26年版」と比較してみたいと思います。尚、平成26年版は下記のURLにあります。平成26年版http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/attach/13...
2018.12.17 05:53学校で配布している「放射線副読本」ってどうなの?小学生の子供が持って帰ってきた 「小学生のための放射線副読本」 。興味本位で読んでみて違和感があったので 、このブログでご紹介します。まずは10ページ目のこの部分。放射線の発がん性について書かれているところです。
2018.05.14 07:26公文書の取り扱いにについてアンケート調査をしました写真:国立公文書館【調査のきっかけ】先日の国会で、財務省の麻生大臣は「公文書は沢山あるから、中身を確認していられないので、中身を確認せずに決裁印を押印することはよくある。」 といった主旨の答弁をされていました。また、同じく財務省の太田理財局長も、「...
2018.04.03 00:53『「妊娠の順番決め」は守るべきルールか』という記事を読んでこんにちは、さんぺいです。2018年04月01日に掲載された毎日新聞の記事『「妊娠の順番決め」は守るべきルールか』という記事を読んでの紹介です。記事は下記のURLに掲載されています。↓↓↓https://mainichi.jp/articles/20180402/k00/00m/...
2018.03.12 06:171.7パーって、まじ? ~原発ゼロ基本法案タウンミーティングに参加して~先月2月11日(2018年)。福島で行われた原発ゼロ基本法案タウンミーティングに参加してきました。正直、私は参加するまで「即原発ゼロ!何が何でも脱原発!」っていう考えではなかったけど・・・タウンミーティングに参加して感じた事、思った事、参加する前と後で自分の中で変化した思いを書い...
2018.02.28 04:25「♯保育園に入りたい を本気で語ろう2018」のお話をまとめてみましたこんにちは、さんぺいです。2018年2月26日、衆議院議員会館で「♯保育園に入りたい を本気で語ろう2018」というイベントが行われました。そこに参加されたお二方の記事をまとめました。記事1「うちの選挙区に待機児童はいない」という国会議員に「保活」の実態を知ってほしい執筆者:小林...
2018.02.26 07:17親の介護と育児の「ダブルケア」を体験という記事を読んでこんにちは、さんぺいです。2018年02月25日に掲載されたウーマンエキサイトの記事「親の介護と育児の「ダブルケア」を体験。保育園、仕事…限界をどう乗り切ったか」の紹介です。記事は下記のURLに掲載されています。↓↓↓https://woman.excite.co.jp/arti...